梨の受粉作業をしました(3年生)

 4月16日、3年生の子供たちが、校地内にある二十世紀梨の受粉作業を行いました。

子どもたちは、梨づくり名人の中村さんに受粉作業の大切さとコツを教わり、梨の花一輪一輪に丁寧に花粉をつけていきました。
3年生の子どもたちは、「かがやき科」の学習での梨づくり体験をとおして、中村さんをはじめ、梨づくりに関わる方々の熱い思いを知り、おいしい梨の育て方を学んだり、梨づくりをPRする方法等を考えたりしていきます。