4年生 社会科見学 6月 18, 2024 「水はどこから」の学習の中で、水道から出る水について多くの疑問をもち、学校の水道管やポンプ室等を探検して調べてきた4年生の子ども達。今日は、多くの質問をもって水道局本庁舎と江山浄水場を訪ね、見学をしました。一人1日平均300Lの水を使っていることや、水を管理するために働いている人たちがいること、「膜ろ過」という方法で水道水が作られていること等を学び、普段は見えない場所で自分たちの暮らしが支えられていることに驚きました。「百聞は一見に如かず」、多くを学んで帰った4年生です。