投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

「江山フェスティバル・秋」を実施しました

イメージ
  10月27日(土)「江山フェスティバル・秋」を実施しました。  「成功させよう 自分たちでつくりあげる 最高の江山フェスティバル秋」というテーマのもと、自分たちで考えて、発表の内容を作り上げてきました。たくさんの方に来ていただき、生活科、江山かがやき科で学んで分かったこと、これから考えていきたいこと、一緒に学んだ方への感謝の気持ちを伝えたり、今後の取り組みについて発表したりしました。  保護者・地域の方などたくさんの方から今後の取り組みについてのご意見をいただきました。ありがとうございました。  今後も生活科、江山かがやき科の取り組みにご協力をお願いします。                                                                                                                                                                                                                            ...

児童生徒総会が開かれました

イメージ
  10月20日(金)児童生徒総会が開かれました。「すてきな江山学園にするために」をキーワードに、児童生徒会執行部から後期の取り組みの提案がありました。また、専門委員会からも後期の活動についての説明がありました。今後、児童生徒会・各専門委員会による取り組みが始まります。     すてきな江山学園にするために、全児童生徒で取り組んでいきます。                                                                                                                                                                     

5年生 脱穀をしました

イメージ
  10月18日(水)5年生が9月に刈った稲の脱穀をしました。コンバイン以外に「千歯こき」、「足踏み脱穀機」を使って脱穀をしました。今は、使うことのない「千歯こき」、「足踏み脱穀機」も使わせていただいて、いい体験ができました。  できたお米は4袋でした。今後の学習に使っていきたいと思います。            

東部駅伝 男子の部結果

イメージ
  東部駅伝 男子の部、結果は20位でした。   最後まで走り抜きました。

東部駅伝 男子の部

イメージ
  東部駅伝 男子の部、スタートしました。

東部駅伝 女子の部結果

イメージ
  東部駅伝 女子の部、結果は17位でした。  しっかりとたすきをつなぐことができました。                           

東部駅伝 女子の部

イメージ
 女子の部がスタートしました。 

タイムトライアルが行われました

イメージ
 東部駅伝 タイムトライアルが行われました。 

東部駅伝に向けて出発しました

イメージ
  10月12日(木)、東部駅伝に向けて駅伝部が出発しました。登校してきた1、2年生は「がんばってください。」と応援していました。登校途中の1年生から6年生も「がんばってください。」と声をかけていました。義務教育学校の江山学園ならではの見送り風景です。  

東部駅伝 激励会を行いました

イメージ
  10月11日(水)東部駅伝の激励会を行いました。暑い時期から練習を重ね、いよいよ明日が本番です。校長先生、生徒会長の激励の言葉の後、男子・女子のそれぞれのキャプテンが代表で明日に向けての抱負を発表しました。  明日、自分の実力を出し切ってしっかりとたすきをつないでほしいと思います。                                                                                                                                         

後期始業式を行いました

イメージ
  10月10日(火)後期始業式を行いました。   校長先生からは、後期も江山かがやき科の取り組みをがんばろうという話がありました。そして、実りの秋、充実の後期にしていこうといこうというお話がありました。  また、後期がんばりたいことについての話が4年生、7年生、9年生、生徒会長からありました。  めあてをもって後期も取り組みを続けていきたいと思います。                                    

とっとりSDGs子ども伝道師に任命されました

イメージ
  10月9日(月)、9年生と8年生が「とっとりSDGs子ども伝道師」に任命されました。9年生が式典に参加し、取り組みの発表をしたりテントを1棟を任されたりして取り組みを多くの方に伝えていました。自信をもって自分たちの取り組みを伝える姿はすてきでした。                                                  

前期終業式を迎えました

イメージ
 10月6日(金)前期終業式を迎えました。校長先生から、「これだけはがんばるぞということを1つ決めて取り組むこと」「江山かがやき科にしっかり取り組むこと」の2つができたかを子どもたちにたずねられました。後期もこの2つに取り組んでほしいということを話されました。  また、各ブロック代表からは、前期がんばったことと、後期がんばりたいことについて話がありました。  前期のがんばりを後期にいかしてほしいほしいと思います。                                    

中村さんありがとうの会を開きました

イメージ
 9月29日(金)3年生は、梨を育てる学習でお世話になった中村さんをお招きして、「中村さんありがとう会」を開きました。  自分たちで飾りを作ったり、寄せ書きを書いたりして準備をして開いた会です。  中村さんも「いい会に招いてくれてうれしいです。」と言ってくださって、子どもたちもにこにこしてうれしそうでした。  自分たちでやり切ったこの集会は、子どもたちにとっていい経験になりました。         梨を育てているときの様子を動画で紹介 「ありがとうの花」を全員で歌いました。  中村さんのお話をにこにこしながら聞いています。