投稿

ワクワク江山!職場体験学習を行いました!(8年生)

イメージ
 6月24日(火)から26日(木)までの3日間、8年生が企業や事業所等で職場体験学習を行いました。 【イヌイ薬局 宮長店 様】 【あすなろ げん太くん 様】 【株式会社ちむら 様】 【はまゆう 様】 【ファイナール 様】 【パティスリー プードル 様】 【ベーカリーマーケット吉成店 様】 【マルイ 宮長店 様】 【サイクルセンター ヨネザワ 様】 【鳥取市立病院 様】 【鳥取消防署 様】 【鳥取県生活協同組合 様】 【美和保育園 様】 【美穂郵便局 様】  3日間の職場体験学習を通して、子どもたちは働くことの大変さや喜びを知るとともに、学校での学習と社会とのつながりを実感することができました。  各企業、事業所の皆様には、お忙しい中、生徒たちのために貴重な体験の場をご提供くださり、心より感謝申し上げます。今回の経験を活かし、生徒たちがこれからの学校生活、そして将来に向けて大きく成長してくれることを期待しています。3日間、本校8年生が大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

租税教室を行いました(6年生、9年生)

イメージ
 6月26日(木)、鳥取法人会の方を講師にお迎えし、6年生と9年生が租税教室を行いました。 【6年生】 【9年生】  子どもたちは、講師の先生のお話を聞いたり、資料を読んだりして、学校の建設や維持、私たちの安全を守る警察や消防、そして医療や福祉など、身近なところで税金が役立っていることを学びました。税金が社会を支える大切な役割を担っていることを、改めて理解する良い機会となりました。

英検IBAを行いました(9年生)

イメージ
 6月24日(火)、3校時に英検IBAを行いました。英検IBAとは、学校教育で育成を目指す英語力を測定するためのテストです。生徒たちは、日頃の英語学習の成果を発揮しようと、とても真剣にテストに臨んでいました。  テスト結果は「英検級レベル」「CEFRレベル」等で示されます。英検IBA結果を生徒一人ひとりの学びへのフィードバックや、日々の授業改善に活用していきます。

資源回収にご協力いただき、ありがとうございました

イメージ
 6月22日(日)に第1回資源回収を実施しました。早朝から保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただき、誠にありがとうございました。  お陰様で、新聞紙や段ボール、アルミ缶等、大変たくさんの物品を回収することができました。資源回収で得た収益は、江山学園の教育環境整備・充実とPTA活動の活性化に充てさせていただきます。  第2回目の資源回収は、11月30日(日)を予定しています。次回もご協力の程、よろしくお願いいたします。

第2回参観日、多数のご参観ありがとうございました。

イメージ
 6月20日(金)、第2回目の参観日を行いました。  保護者の皆様、地域の皆様には、今回も多数のご参観をいただき、誠にありがとうございました。今回の参観日では、1年生と3年生以外は担任外の教員による授業を公開しました。当日の授業の様子を紹介いたします。 【1年生】算数 【1年生あおぞら】算数 【2年生・あおぞら】音楽 【3年生】国語 【4年生・せせらぎ】外国語 【5年生】家庭科 【6年生・せせらぎ】図画工作 【7年生】国語 【8年生・2組】理科 【7年生3組、9年生3組】国語 【9年生】数学(少人数指導)  これからも学級担任と教科担任が連携し、複数の教員が児童生徒と関り、子どもたち一人ひとりの成長を支援してまいります。