投稿

大東市議会議員団が本校を視察

イメージ
 8月7日(木)、大阪府大東市議会の議員20名が、本校を視察のため訪問されました。  一行は、プレゼンルームを備えた特別教室棟、耐震補強済みの教室棟、センサー式に改修された最新のトイレ、そして子どもたちが憩いの場としている図書館などをご覧になりました。

子どもたち一人ひとりの力を伸ばす学びづくりにむけて

イメージ
 8月6日(水)、本年度第3回目の校内研究研修会を行いました。  今回の研修会では、児童生徒が本校での9か年をとおして身に付けることを目指している「※9つの資質・能力」について、教職員の共通理解を深め、夏休み明けからの各教科の単元デザイン・授業プラン作成を行いました。  今後も、子どもたち一人ひとりの力を伸ばす学びづくりに取り組んでまいります。

ようこそニコラス先生

イメージ
 8月5日(火)、新規の外国語指導助手(ALT)の先生として、ブライアン・ニコラス・スコット先生が着任されました。アメリカ合衆国ご出身で、「ニコラス先生」と呼んでくださいとのことです。気高中学校との兼務のため、本校には月曜日と火曜日に来られます。  夏休み明けから、ニコラス先生と一緒に英語を学習するのがとても楽しみです。

第54回姫路市・鳥取市中学生交歓会

イメージ
 8月1日(金)、第54回姫路市・鳥取市中学生交歓会が行われ、本校を代表して9年生の森田琉さんが参加しました。  交歓会は、姉妹都市である姫路市の生徒とWeb会議システムを利用して行われ、森田さんは鳥取市代表生徒として、堂々と傘踊りを披露したり、本市の特色をPRしたりして親睦を図りながら交流の輪を広げ、姉妹都市の絆を深めることができました。  この貴重な経験を同級生や後輩たちに伝え、児童生徒会活動等、これからの学校生活に還元してほしいと願っています。

県総体(ソフトテニス部)の結果について

イメージ
 7月27日(日)、ヤマタスポーツパーク庭球場で、県総体ソフトテニス個人戦が開催され、本校からは、村上・和口ペアが出場しました。結果は惜敗でしたが、最後まであきらめずにボールを追いかけ、粘り強くプレーしました。  皆様、応援いただき、誠にありがとうございました。 【ソフトテニス】個人戦 ヤマタSP 村上・和口(江山学園)2-4 東山中(米子市) <惜敗>